2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

GoogleMapでの個人情報流出について考える

日経ITProに「“非公開”のGoogleマイマップから流出した子どもの個人情報」なる題名の記事があり、「グーグルは健康医療分野への進出にも積極的なだけに,「コンシューマーIT」の担い手としての社会的責任を果たしてほしいものだ。」と締めくくっていた。 「…

スキルシートの扱い方はどうする?

最近よく聞くのは、名前を匿名にして隠して、対応していますと・・・ でも、そもそも論としては、本人から同意を得ている範囲内であれば、そこはどうでも良くて、第一、自分を売りたいということであれば、隠すのも妙な話だと思う。要は、2次転送させないと…

「日本IBM委託先から神奈川県の生徒情報流出」事件から個人情報の保管・廃棄について考える

日経ITProに出ている「日本IBM委託先から神奈川県の生徒情報流出、Winnyで最大11万件の可能性」という記事から、個人情報の保管・廃棄について考えてみることにします。 まず、時間的に整理してみると、 (1)開発プロジェクトは05年7月に開始し、システムは06…

電子より紙の方が安心?

個人情報に特化したことではありませんが、「覚えきれないから紙に書いておくヨ!」という人多くありませんか? また、最近、Winny悪用ウィルスではなく、Winnyでの情報漏洩・流出がお騒がせしている感じではあり、電子的なものよりは、紙の方が安全ではとい…

個人情報に関する委託先の管理

委託先といっても、ここでは、同じあるいは隣接する事務所で執務しない場合について、書きます。 当然、どのように情報を受渡する、その情報をどのように管理してもらう、その管理状況を証跡として提出してもらうというのがいいには違いないが、実際に証跡が…

個人情報に関する従業員の管理

派遣社員、アルバイト、契約に基づく業務委託での常駐者等の協働者と役員・社員が共同で業務するのが当り前となっているとは思います。 その協働者の管理はどのようになっているでしょうか? 「協働者には直接、個人情報を取扱わせないので大丈夫!」という…

社員の個人情報

当然ご存知のこととは思いますが、社員情報は個人情報です。 プライバシーマーク審査の際には、何故かここには注目して、突っ込んできます。 理由は自明ではありますが、そこまで・・・というところまで根掘り葉掘りに、くたびれた経験を持つ方も多いと思い…

印刷業界、保険業界への独自分析・個人情報保護は適切な運用が最も大事なのに・・・

昨日、名刺に関する個人情報について書いたので、必ずしも、適正かどうかは別として、外部機関が個人情報保護しているかどうかをジャッジするプライバシーマークの取得に関する業界の状態を調べてみました。また、先頃事件のあった保険業界も調べてみました…

名刺は個人情報?

答えはYesです。 でも、企業の1個人として名を知らしめたいという目的があるはずなので、名刺自体は守るべき個人情報という解釈には、個人的には今でも、納得できないものがあります。 しかし、お上(法制化の際の経済産業省の判断)には逆らえないので、皆さ…

DRM暗号化SaaS

2008/9/15日版日経コンピュータの「委託先が信用できない」に書かれているDRM暗号化ツールについて、予告通り解説します。 次の大きく3つに分類されます。 (1)クライントPCにDRM暗号化ツールをインストールし、PC上のツールがファイルを守るもの。 CypherGua…